講演概要
企業会計に法が介入するのはなぜなのだろうか。株主や会社債権者を保護する必要があるからなのか、それとも、よりマクロ的な観点からの必要性があるからなのか、はたまた、ミクロ的な観点からの必要性やマクロ的な観点からの必要性以外の理由があるのだろうか。
他方で、ルールは定めても、エンフォースメントは必ずしもしっかり行われないのはなぜなのだろうか。さらに、法が介入するといっても、具体的なルールは必ずしも法令で定められないことも少なくない。
これは賢明なのだろうか。
日時
- 日時:2022年3月13日(日)AM10:30〜12:00
-
形式:オンライン配信(ZOOM)
※ZOOM配信参加方法についてはこちら
プログラム
- 開会のご挨拶
- 講演:「企業会計と法」 講師:弥永真生(明治大学専門職大学院会計専門職研究科教授・筑波大学客員教授)
- 閉会のご挨拶
申込期限
2022年3月10日(金)18時まで
本講演会は終了いたしました。
プロフィール
弥永 真生(やなが まさお)
1984年3月 明治大学政治経済学部経済学科卒業
1986年2月 公認会計士試験合格
1986年3月 東京大学法学部第1類[私法コース]卒業
1986年4月 東京大学法学部助手
1989年5月 筑波大学社会科学系講師
1992年1月 同助教授
2002年2月 同ビジネス科学研究科教授
2021年4月 明治大学会計専門職研究科専任教授
<主著>
・中小企業会計とその保証 (中央経済社,2022[3月刊行予定]) |
・コンメンタール会社計算規則・商法施行規則[第4版] (商事法務,2022[3月刊行予定]) |
・監査業務の法的考察(日本公認会計士協会出版局,2021) | ・コンメンタール会社法施行規則・電子公告規則[第3版] (商事法務,2021) |
・Cyber Law in Japan, 4th edition (Kluwer International, 2020) |
・会計処理の適切性をめぐる裁判例を見つめ直す (日本公認会計士協会出版局,2018) |
・会計監査人論(同文舘出版,2015) | ・会計基準と法(中央経済社,2013) |
・「資本」の会計(中央経済社,2003) | ・監査人の外観的独立性(商事法務,2002) |
・会計監査人の責任の限定 (有斐閣,2000) | ・商法計算規定と企業会計(中央経済社,2000) |
・デリバティブと企業会計法(中央経済社,1998) | ・税効果会計(中央経済社,1997)[足田浩と共著] |
・企業会計法と時価主義(日本評論社,1996) |
ZOOM配信参加方法について
「視聴用URLのご案内(仮)」に記載のURLへアクセスしパスワードを入力してください
個人情報の取得および
利用について
第1条 個人情報の収集目的および収集手段
1.当校は、本講演の提供を通じて、次のいずれかの行為を目的として、利用者の個人情報を収集するものとします。
(1)本講演の円滑な運営および円滑な提供
(2)本講演の充実、品質の向上および改善
(3)利用者からの問い合わせ対応および利用者向けアフターサービス
(4)講演・同窓会等に関する告知等の広報活動
(5)上記各号に関連する業務
2.利用者の個人情報の収集は、当ホームページ上での入力により行うものとし、利用者による個人情報の提供時に確認欄へのクリックまたはそのリンクページへ進むことによって利用者本人の同意を得たものとします。
3.当校は、個人情報を〈当校の個人情報の取扱いについて〉にしたがって適切に取扱います。ただし、利用者がこれを希望しない場合は、この限りではありません。
第2条 個人情報の利用
利用者の個人情報は、第1条に定める目的の範囲内で利用するものとし、前項の目的以外の利用を行う場合には、利用者に同意を求めるものとします。
第3条 個人情報の第三者提供等の制限
利用者の個人情報は、次のいずれかに該当する場合を除き、第三者に提供いたしません。
(1)利用者の同意がある場合
(2)本規約等に基づく場合
(3)利用目的の達成に必要な範囲内において、業務委託先に開示または提供する場合
(4)その他法令等に基づき第三者に対する開示または提供が認められる場合
第4条 クッキー
利用者は、当校が本サービスの利用状況を把握するための仕組みであるクッキー(Cookie)により利用状況を記録することに同意するものとします。なお、当校はこの記録について、本サービスの提供・向上等の目的として利用する場合があります。